うみそらトンネル 県内初海底トンネル
2011年09月06日/ 沖縄県内ニュース
うみそらトンネル通ってみましたが、確かに空港まで早いです
しか~し色々聞いてみると、泊交差点やうみそらにたどり着くまでの道が混んでいるようです・・。
果たして・・・

しか~し色々聞いてみると、泊交差点やうみそらにたどり着くまでの道が混んでいるようです・・。
果たして・・・

海底トンネル・・・

それにしても、1240億円という金額は凄すぎる


那覇うみそらトンネル 早くも効果
沖縄総合事務局は5日、県内初の海底トンネル「那覇うみそらトンネル」を含む那覇西道路(約2・5キロ)の開通で、那覇市の明治橋交差点の交通渋滞が大幅に緩和されたとする調査結果を発表した。同局は「国道58号などの交通量が減少し、那覇空港から那覇港や国際通りまでの所要時間が短縮した。交通円滑化、物流効率化や観光振興などへの寄与が期待される」としている。
開通日(8月28日)前後の同24日と31日に調査。国道58号泊向けの最大滞留長が1500メートルから410メートルに、通過時間は14分から2分へ12分短縮した。明治橋交差点の那覇港側の最大滞留長は350メートルから200メートルに、通過時間は12分から4分へ8分短縮した。
那覇空港から国際通りまで10分短縮するなど、空港から最寄りの観光スポットまでの所要時間が大幅に短縮した。明治橋の泊向け午前7時~午後7時の交通量は15%減の2万2347台だった。
同局は、国道58号の貨物車両が那覇西道路に転換したと分析。今後、詳細に調べ1カ月後と半年後をめどに公表する予定。



那覇うみそらトンネル 早くも効果
沖縄総合事務局は5日、県内初の海底トンネル「那覇うみそらトンネル」を含む那覇西道路(約2・5キロ)の開通で、那覇市の明治橋交差点の交通渋滞が大幅に緩和されたとする調査結果を発表した。同局は「国道58号などの交通量が減少し、那覇空港から那覇港や国際通りまでの所要時間が短縮した。交通円滑化、物流効率化や観光振興などへの寄与が期待される」としている。
開通日(8月28日)前後の同24日と31日に調査。国道58号泊向けの最大滞留長が1500メートルから410メートルに、通過時間は14分から2分へ12分短縮した。明治橋交差点の那覇港側の最大滞留長は350メートルから200メートルに、通過時間は12分から4分へ8分短縮した。
那覇空港から国際通りまで10分短縮するなど、空港から最寄りの観光スポットまでの所要時間が大幅に短縮した。明治橋の泊向け午前7時~午後7時の交通量は15%減の2万2347台だった。
同局は、国道58号の貨物車両が那覇西道路に転換したと分析。今後、詳細に調べ1カ月後と半年後をめどに公表する予定。
Posted by 沖縄おじー at 13:08│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。